子を持つ親なら読んでほしい:春名風花『完全犯罪』
「LINE」の良し悪しだけでなく、たかがLINEというわけでもなく、
LINEという存在感が、若い子ども達のなかで、どのように捉えられ、大人が持つ認識とどんなギャップがあるのか。
中高生がはぐくむべき、人間どうしもコミュニケーションとは何か。
13歳の子が書いたとは思えないほど、的確に、
でも、13歳の子が書いたリアリティのある痛切さを添えて。
春名風花『完全犯罪』
https://note.mu/harukazechan/n/n5c933e7f9901
PR
関連記事
-
-
「オレオレ詐欺」→「振り込め詐欺」→「母さん助けて詐欺」の変遷
そういえば、「オレオレ詐欺」が名称変更で紆余曲折していた件も、危険ドラッグ騒動に共通するもの
-
-
「高校生がプロジェクションマッピングをやってみた」が凄すぎると話題に!
今話題のプロジェクションマッピング。 プロジェクターを使って、物体をスクリーンにして映像を映し
-
-
インターネット記事の詐欺的見出しにご注意!?
最近、インターネットニュースの見出しって、酷くないですか? PVさえ稼げりゃ、何しても
-
-
脱法ドラッグの新名称「危険ドラッグ」に危機感がなさすぎる件
7月22日、警察庁は一般から意見を募集していた脱法ドラッグの、新呼称を「危険ドラッグ」に決め
-
-
「だん」「フィード」って何?今さら聞けない、SNSで頻出する単語
Twitterで流行した「なう」を始め、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)では
-
-
【吉報】最高裁が、生活保護法、外国人は適用外との判決!!
ソース:時事通信 生活保護申請を却下した大分市の処分は違法として、永住資格を持つ中国籍の女性(82
-
-
横浜マラソン抽選結果発表!
横浜マラソンの地元優先枠、抽選結果が発表され、当選・落選のメールがそれぞれ届いているようです
-
-
【拡散希望】アスペルガー症候群を受け入れ、発想の転換で、前向きに生きる。
5月9日の朝日新聞に掲載された一つの記事が、話題となっています。 アスペルガー症候群を煩う子の
-
-
【危険!】首都高速を走る一人のランナー
少し古い話になりますが、2008年9月にYoutubeに投稿された、「首都高速2号線を走る人」の映像
-
-
【速報】東京マラソン準エリート枠の詳細が発表される!
東京マラソンの申し込みが、初日に5万人近い申込みがあったというニュースから約半月。 そ